デジタル一眼などの交換レンズの専門店です!

一眼レフ☆交換レンズ屋

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
 
 
 
 
               
特集
DXフォーマット
EFレンズ
MACRO
Tokina
ZOOM
シグマ APO
シグマ
タムロン AF
タムロン SP
タムロン
デジタル専用
ニコン AF-S
ニコン Ai
レンズキャップ



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice







 

ニコン Ai

  アイテム一覧  
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20E II Nikon Ai AF Nikkor 28mm F2.8D Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D Nikon Ai AF Fisheye Nikkor 16mm F2.8D Nikon AI 28 F2.8 S Nikon AI マイクロ 55 F2.8 S MC55 2.8 Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8 Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF) ブラック Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D
Nikon Ai AF Nik.. Nikon Ai AF-S T.. Nikon Ai AF Nik.. Nikon Ai AF Mic.. Nikon Ai AF Fis.. Nikon AI 28 F2... Nikon AI マイクロ 5.. Nikon Ai AF Nik.. Nikon Ai AF-S N.. Nikon Ai AF Nik..


Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D

[ エレクトロニクス ]
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D

【ニコン】
発売日:
参考価格: 24,150 円(税込)
販売価格: 17,820 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D ※一部大型商品を除く
AF-D 1,8/50

カスタマー平均評価:  5
初めての単焦点レンズ
ズームレンズしかもっていなかったので鮮明な描画とレンズの明るさとボケ味を期待して初めて単焦点レンズを購入しました。注文から商品到着まで丁寧で迅速な対応していただき嬉しく思っています。商品到着時からレンズ表面+αにブロアで取れないゴミ(ほこり)の付着があり、一枚も撮影せずにレンズ表面をふくはめになりました(泣)描画性、ボケ味、携帯性は良いかなと思います。室内撮影でのシャッタースピードは期待したほどではありませんでした。後部キャップは安価な感じ。フードはあったほうが良いかな?欲張りすぎですかね・・・
大満足。
D80のファーストレンズとして購入しました。 明るさもF1.8で充分、 単焦点レンズですから背景をぼかした写真も綺麗、 子供の写真も自分の腕前以上に?綺麗に撮れます。 風景写真も良い雰囲気が出ますし、 小型なので携帯性も抜群、 この値段ですから余計に一本持っても良いと思います。 今の所私はこれ一つで修行中です。 下のリンク先のブログで撮った写真を御確認下さい。 http://shinshu.fm/MHz/00.50/
最高のレンズはニコン
 見比べると分かるが,ニコンは他は圧倒している。その特色は「濃密さ」と「緻密さ」において。色を見て欲しい。他とは明らかに多彩で濃密だ。偏りも無い。そして緻密さに於いても,周辺部の歪みが極めて少ない。他と比べたら「無い」と言っても良いくらいだ。それで私はニコンを選んだ。これは,購入する際,数種のメーカーと比較して分かった事。買う時はキチンと吟味したいものだ,長い事使うのだから。他のメーカーのものは色に偏りが有ったり(青みが強かったり,黄色味が強かったり),周辺部の歪みが酷かったりなどする。それらを含めて,ニコンは最高の出来だった。故に迷わず納得してニコンにした。  そしてこの50ミリは人間の視野に最も近い物。ちょっと接近しすぎのきらいもあるが,画質は絶対文句なし。入門編としては打って付けだと思う。値段も安価で,最高の画質が手に入るからだ。(ただデジタルの場合,画質の差がどのように出るかは定かではない。フィルムのほうがハッキリするのだが…)
入門者には最適
D70とレンズキットの広角〜中望遠ズームの購入を機会に、広角〜望遠ズームを買いたい最後にこの単焦点50mmレンズを購入しました。ズームは便利な反面f値が暗いという欠点があります。
やはり、明るいレンズを1本所有しておくと大変便利です。絞り込めばものすごくシャープですし、開放すれば暗いf値の中望遠レンズよりははるかに綺麗なボケ味を楽しめます。
また、50mmレンズは銀塩カメラ時代に標準レンズとしてカメラと一緒に買われることが多かったせいか、ニコン純正のレンズでこれだけの価格的にもかなり安い根付になっています。
特に1眼デジタルカメラがはじめての方や、私のようなアマチュアがカメラの練習をするには、フイルム代がかさまないデジタルの特性をいかし、50mmレンズ1本で色々な効果を出せるように修行をするには売ってつけです。

Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20E II

[ エレクトロニクス ]
Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20E II

【ニコン】
発売日:
参考価格: 52,500 円(税込)
販売価格: 37,620 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20E II ※一部大型商品を除く
TC20E2

カスタマー平均評価:   0

Nikon Ai AF Nikkor 28mm F2.8D

[ エレクトロニクス ]
Nikon Ai AF Nikkor 28mm F2.8D

【ニコン】
発売日:
参考価格: 37,800 円(税込)
販売価格: 31,320 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon Ai AF Nikkor 28mm F2.8D ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
レンズはニコンが最高
 この28mmは,広角としては最も有用性が高いだろう。24mmになるとチョット広すぎるきらいが出てくる。素人なら広角は28mmまでだと思う。  それに何よりレンズならニコンだ。これ以上良いレンズは今のところ無いからだ。その特色は「色の濃密さと正確さ」「周辺部の緻密さ」に出てくる。他のレンズではこうはいかない。私が購入する際に比較したのだが,他のメーカーのレンズは色味に関して,青みが強かったり黄色が強かったり,偏りが有るもの。しかも周辺部においてやたら歪みが出たりするもの。しかしニコンにはそれらが殆ど無い。これに匹敵するレンズは今のところ無いと言える。それはもう圧倒的だ。それで私は納得してニコンを選んだ。(ただ,デジタルの場合,この事が適用するか分からない。あくまでフィルムの場合の話だ。)
記念写真やスナップなどに活躍します
28mmF2.8というスペックはズームレンズでもカバーされる事の多い 焦点距離ではありますが、「大きさ」「重さ」「価格」では単焦点レンズには 敵わないでしょう。 描写については、開放絞りから必要十分な解像感とコントラストがあり 開放から積極的に使えるレンズです。 ボケは少々二線ボケの傾向が見られるので、どちらかといえば絞り込んで 使うのが望ましいかと思います。 フィルムなら広角、デジタル(DXフォーマット)なら準標準の画角は 一粒で二度美味しい焦点距離なのでフィルムとデジタル両方を持っている 方には特にお奨めです。 最短撮影距離25cmはMFのAI28mmF2.8Sには劣りますが、ズームレンズと 比べれば十分寄れます。 スナップなどに最適のレンズではないでしょうか。

Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D

[ エレクトロニクス ]
Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D

【ニコン】
発売日:
参考価格: 59,850 円(税込)
販売価格: 48,150 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D ※一部大型商品を除く
AF交換レンズ

マクロ

カスタマー平均評価:  5
すばやいAF・MFの変更ができます
すべての操作が持ったままの手の位置でできるので使いやすいです。 レンズ自体は最近のレンズよりも丈夫で、最近の同じ大きさのレンズと比べると倍くらいの重さがあると思います。 オートフォーカス時の動作音は“ガーッ”と言った感じで最近のレンズに比べるとかなりうるさいですが、屋外での使用ではほとんど気にならないと思います。 普通に花などを近くで撮影するにはレンズの大きさ・重さを含めて ちょうどよいレンズだと思います。 花などの撮影をしてみたいと思った場合にはぜひおすすめです。 ただし、カメラにもよりますがピントがうまく合わないこともありますので、 MFのほうが撮影しやすいと思いました。 注意:レンズ前玉が汚れてしまった場合、非常にクリーニングがしづらく厄介ですので、     特にこだわりがない場合、フィルターを使用することを強くおすすめします。
いいレンズです!
マクロ専用レンズだけに、接写の性能はすばらしいにつきる。
開放値F2.8固定で明るく、ピント合わせもしやすく
接写も等倍まで可能。
「ここまで寄れるの!?」と思うほど、被写体に近づけます。
いちいちカメラ側のフォーカス切り替えスイッチを使用しなくても、
レンズにマニュアル、オートフォーカスのスイッチが付いているのは
便利で使いやすい。
60mmではあるが、標準レンズとして持ち歩きスナップなどにも適してます。

Nikon Ai AF Fisheye Nikkor 16mm F2.8D

[ エレクトロニクス ]
Nikon Ai AF Fisheye Nikkor 16mm F2.8D

【ニコン】
発売日:
参考価格: 108,150 円(税込)
販売価格: 87,480 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon Ai AF Fisheye Nikkor 16mm F2.8D ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

Nikon AI 28 F2.8 S

[ エレクトロニクス ]
Nikon AI 28 F2.8 S

【ニコン】
発売日:
参考価格: 61,950 円(税込)
販売価格: 47,340 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon AI 28 F2.8 S ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
広角入門
 標準系ズームレンズで一眼レフを始めた方も、一度、単焦点を付けてファインダーをのぞいたら「おっ!」と感じるはず。  ボディとレンズの軽快感とあいまって、ファインダー像も明るく、スカッとしていて、新鮮な驚きがあるはず。  ズーム派が単焦点を一本、コレクションに加えたいな、と思った場合、これは非常に魅力的な一本だとおもう。  この画角は、一番、自然に広角を味わえるのでは?。なによりズームリングをグリグリできないため自ら前後左右上下に動きながら「これだっ!」という画を見つけたときのヨロコビは、単焦点ユーザーならではのもの。  また、近接20cmというのもうれしいスペック。いつまで生産されるか分からないけれどニッコールマニュアルフォーカスの質感はAFのプラスティッキーさと比べるべくも無い。
取扱いの良い広角レンズで最初はこれで始めました。
書籍などで著名な写真家などから紹介されているレンズです。
写りがとても好く、ニコンを代表する広角レンズです。
私も、撮影会・撮影旅行にはこの28mm必ず持ってでます。
比較的コンパクトで携帯するにも楽ですので、また入門用として
もあつかいやすい画角です。

Nikon AI マイクロ 55 F2.8 S MC55 2.8

[ エレクトロニクス ]
Nikon AI マイクロ 55 F2.8 S MC55 2.8

【ニコン】
発売日:
参考価格: 56,700 円(税込)
販売価格: 43,290 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon AI マイクロ 55 F2.8 S MC55 2.8 ※一部大型商品を除く
MC55 2.8

カスタマー平均評価:  5
花の撮影には手軽なこれに限る
山野草の花の撮影には、やはりマイクロレンズが良い。 花に接近できるは勿論、シャープに拡大して撮る事が出来る。 解像力は申分なく、明るくしかも軽いので愛用している。 特に春先は百花繚乱、毎日楽しい撮影がうれしい。
最高の道具!
1980年2月の発売直後に1本購入し,それ以来28年間にわたって公私にわたり合計14本を使いました.現在も9本が手元にあります.性能自体には何も言うことはありませんし,もはや本レンズの描写が私の中での基準になっています.ただ本レンズを28年間使用した経験に基づき,本レンズの数少ない弱点を指摘します.ご参考まで. ●絞り羽根(ダイヤフラム)の作動不良[28年間で手持ちレンズ3本+知人のレンズ1本の計4本で発生] <症状>: 7枚の絞り羽根のうちの1枚が所定の位置からずれ,絞り込めなくなる.開放測光のファインダーでは気付かない.絞り環も動くし露出計も作動するが,撮影時に絞り込まれないため,露出が大きく外れる.他のレンズでは経験したことがない症状なので,ダブルヘリコイドを持つ本レンズ固有の弱点であると考えられる <被害>: 極度の露出オーバーになる.私は重要な調査の撮影でポジ2本をダメにし,知人は海外調査の撮影で1本ムダにした.事前の点検を怠った報いであり,それ以後は撮影前に必ず点検するようになった.. <対策>: レンズ単体の状態での絞り羽根の作動チェック,あるいは絞り込みボタンによる小絞りの作動チェックに尽きる.ただし,症状が現れても修理にかかる費用は比較的安い. ●ヘリコイドリングのグリスの固結[28年間で手持ちレンズ3本で発生] <症状>: ヘリコイドリングのグリスが劣化し,リングがほとんど動かせないくらい硬くなる. <被害>: 修理費は高くつくし,場合によっては修理不能となる. <対策>: こまめに手入れし,異常があればすぐにサービスへ. 以上の弱点を頭に入れておきさえすれば,どのような場面でも決して期待を裏切らない素晴らしい道具であることを実感していただけると思います.

Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8

[ エレクトロニクス ]
Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8

【ニコン】
発売日:
参考価格: 51,450 円(税込)
販売価格: 41,760 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
D80の散歩レンズとして活用しています
D80に普段使いスナップ撮影用のレンズとして利用しています。軽くて画角もちょうどよいのですが、解像度に若干不満足です。MFで使いたいのですが、レンズがそもそもAF用に作られているので、いまいちピントをあわせづらい。45mm F2.8Pのような24mm MFレンズが出てくれればいいのですが。。。とはいえ常備させています。

Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF) ブラック

[ エレクトロニクス ]
Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF) ブラック

【ニコン】
発売日: 2000-10-26
参考価格: 171,150 円(税込)
販売価格: 140,490 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF) ブラック ※一部大型商品を除く
AF交換レンズ

望遠単焦点

AFS300 4

カスタマー平均評価:   0

Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D

[ エレクトロニクス ]
Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D

【ニコン】
発売日:
参考価格: 43,050 円(税込)
販売価格: 31,320 円(税込)
( 通常6〜12日以内に発送 )
Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D ※一部大型商品を除く
AF交換レンズ

広角単焦点

AF-D 2,0/35

カスタマー平均評価:  4.5
持ち歩きが楽です
写真の腕を磨こうと、標準レンズが欲しくて、 35mm換算で52.5mmとなるこのレンズを購入しました。 D80で使用していますが、ズームレンズに比べてコンパクトで持ち歩きも楽なので、 ちょっとした外出の際は、いつもD80+35mmF2Dという組み合わせで出掛けています。 なにより解放付近で使用した際のぼけ味が気に入っています。 暗いところでの撮影にもF2という明るさは大きな味方です。
悪くないレンズです
ニコンのレンズをいろいろ使ってきましたが、その中では平均的な性能のレンズだと思います。一般的なスナップなどの用途には、特に欠点はなく、破綻のない安定した写真が撮れます。ただ、他社のさまざまな35ミリレンズに比べてしまうと、解像度にやや不満を感じます。一般的な基準では決して性能が悪いわけではないのですが、出来上がった写真を見て「おっ!」と思わせるところがないのが、少々寂しいです。ニコンのAF用35ミリは他に選択肢がないので、これを使うしかありませんが、できたらF1.4クラスで高性能版も出してほしいところです。
D70と35mmF2Dの相性は抜群
軽くて取り回しが良い。いいなと感じたその瞬間D70のシャッターを切れる。画質も開放では適度なボケがあり美しく、少し絞ればカリッとしてます。オールマイティなレンズです。街中でも、家の中で子どもを撮るにもどこでも使いやすいレンズです。安くて綺麗。
デジカメに最適な標準レンズ
D100にて使用していますが、35mmフィルムカメラ換算で52.5mm相当のレンズになります。
とにかく軽量、コンパクトなところがいい。
また開放がF2と明るく、ピント合わせもしやすい。
描写はニコンらしくシャープなのだが、色再現がイマイチ地味な気がする。
手ごろな良いレンズ
子供が産まれたのを機に、単焦点レンズを探していました。知人の紹介で言われるがままにこのレンズを買いましたが、実に楽しい!一眼で撮る事がこんなに楽しいのかと思い知らされます。楽しいだけでなく、使いやすいし、軽いし。D70を使っているのですが、レンズキットの標準レンズと、このレンズ。それと300ミリくらいの望遠があれば、入門編としては十分なのでは?35ミリか50ミリかと悩むことはあるかもしれませんが、部屋の中で撮る事も考えるなら、絶対こっちがお勧めです。



Copyright © 2009 一眼レフ☆交換レンズ屋. All rights reserved.      4.4

 更新日 2009年8月12日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール