デジタル一眼などの交換レンズの専門店です!

一眼レフ☆交換レンズ屋

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
 
 
 
 
               
特集
DXフォーマット
EFレンズ
MACRO
Tokina
ZOOM
シグマ APO
シグマ
タムロン AF
タムロン SP
タムロン
デジタル専用
ニコン AF-S
ニコン Ai
レンズキャップ



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice







 

シグマ

  アイテム一覧  
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM キヤノン用 シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS キャノン用 シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO デジタル専用 キヤノン用 シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM キヤノン用 シグマ APO150-500/5-6.3EX DG OSNA(668456) APO150-500/5-6.3EX DG OSNA シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM ニコン用 シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM キヤノン用 50mm F1.4 EX DG HSM EO シグマ 18-125mm F3.8-5.6  DC OS HSM  キヤノン用
シグマ 30mm F1.4 E.. シグマ 18-200mm F3.. シグマ 70-300mm F4.. シグマ 18-50mm F2... シグマ 18-250mm F3.. シグマ APO150-500/.. シグマ APO 70-300m.. シグマ 17-70mm F2... シグマ 50mm F1.4 E.. シグマ 18-125mm F3..


シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM キヤノン用

[ エレクトロニクス ]
シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM キヤノン用

【シグマ】
発売日:
参考価格: 57,750 円(税込)
販売価格: 39,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM キヤノン用 ※一部大型商品を除く
B0007U0GZM

カスタマー平均評価:  4.5
落とし穴に注意
まんまとはまったのは私だけかもしれませんが、 DMC-G1+マウントアダプターで使用しても、 このレンズはAFが使用できません。 Panasonicの公式サイトにもMFのみと書いてありました。 とはいえこのレンズを使用してみて、 MFでも面白いなと思えたので良かったです。 何より、F1.4でシャッタースピードを上げられるのがありがたい。 動く被写体でMFはきついかもしれませんが、 持っていて損は無いレンズだと思います。 本体のファームウェアアップデートでAFに対応できたらいいのにな。
個体差でしょうか?
確かに明るいレンズです。 重さはこの程度は仕方ないでしょう。 ただ、AFの精度が低すぎます。 強烈な後ピン…。誤差というにはあまりにも酷い…。 必ずマニュアルで補正しないと、少なくともきちんとしたことは出来ません。 コンデジからデジイチに乗り換えたばかりの方々がその可能性を感じるには十分な「それなり」のレンズと言えますが、この状態が個体差でないなら、実勢価格相応のレベル、これ以上の精度を求めるならそれなりの金額を出しましょう、ということをはっきり教えてくれる製品です。
明るいね!
■よかったところ ・F1.4は伊達じゃなく本当に明るい ・だから室内でもシャッタースピードをかせげる ・室内でもむやみにISO感度を上げる必要がなくなる ・フルタイムマニュアルフォーカス(AFで撮っていてもMF撮影可) ・少し絞るとクッキリ、カリカリな画を撮影できる ・30mm。APS-Cでもこれなら狭い室内で人物の全体像を撮れる ・青(寒色)系が強い。したがってクールな写真が撮れる (カリカリ感とは相性がよいと思います) ・これでこの価格はとってもリーズナブル ■NGなところ ・オートフォーカスにクセがある ・だからマニュアルフォーカスもわりかし必要になるかも。 ・重い ■その他(欠点じゃないけど) ・寒色が強いので人物撮影などのときには ポートレートモードなどの設定がいいかもですね ・MF時、ファインダーには30mmの画角で(被写体が小さく)映るので MFが困難な場合がある 物理的にしょうがないことですが 人の目にフォーカスするときなどは視力が必要かもしれません。
明るいレンズ!
非常に明るいです! D40につけて使っています。これは手ぶれするだろうなという暗い場所でもなんとかなります。 難点は、マクロ撮影ができないこと。 最小撮影距離が長め。近い被写体にはピントが合いません。 やっぱりオールマイティではないですね。 また、花形フードをつけて、カメラ内蔵フラッシュ撮影すると、影が入りますので注意。 フラッシュ炊かずに、F1.4という明るさをフル活用したほうがよいと思います。
一眼デジカメを買って放置している初心者にこそオススメ
ニコンD40Xを買ったはいいが、キットレンズとオートモードやプログラムモードで撮影するだけでは、コンデジに比べて重い割に感動するほどの写真も撮れず、1年ほど放置しておりました。 ところが、ふとしたきっかけでこのレンズを購入してから俄然写真撮影が楽しくなりました。 今まで絞りやレンズの明るさといわれてもよくわからなかったのですが、浮浪雲さんのレビューにあるように、いろいろな用語がこのレンズを使い始めてよくわかるようになりました。しかもキットレンズとは比べものにならないくらい写真がきれい。D40X、今では休む暇がありません。 重量はキットレンズの倍あるのですが意外と苦になりません。むしろ使う回数が増えて慣れました。 デジイチを死蔵している初心者にこそ絶対オススメします。

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS キャノン用

[ エレクトロニクス ]
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS キャノン用

【シグマ】
発売日:
参考価格: 82,950 円(税込)
販売価格: 42,634 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS キャノン用 ※一部大型商品を除く
B000NOSCGM

カスタマー平均評価:  4.5
良いレンズです
NikonD90の雑誌に掲載されていたので購入しました。他のレビューにもある通り、とてもシャープに良く写ります。フォーカスのスピードも早く、手ブレ補正の機能も強力で非常に使い易いです。欠点を挙げるとすれば、サイズの割に重いこと。広範囲のズーム領域をカバーし、スナップにも使うレンズなだけに、重量はもう少し軽くして欲しかったです。まぁ、軽い筋トレと思えば良いでしょう。笑笑あと使用して気づいた点が電源ONの状態の作動音です。超音波モーターか手ブレ補正機能の物かわかりませんが、電源を入れた時に若干耳鳴りのような音がします。例えるなら、大人の方にはわからないと思いますが、モスキート音のような感じです。そんなに強い音でもないですし、電源を切ると聞こえなくなるので、正直言ってあまり気になりません。若い方や中高生の方々はその点が気になるかもしれませんが、故障では無いので安心して下さい。しかしメーカーは開発段階でこの現象に気付かなかったのでしょうか?
高倍率・手ぶれ補正・超音波モーター
単純に「高倍率・手ぶれ補正・超音波モーター」の三拍子で選びました。 D90で使っていますが利便性で選ぶと最高なのではないでしょうか? CANONのEF-SやタムロンはUSM非搭載ですしNikonの18-200mmはチト高価…。 たまにAFがきかなくなったり、黄色味が強めに出ますがそこは安さゆえの物かと…。 でも写りはかなりシャープで散歩や記録用としては最適と思います。 SIGMAレンズはCANONマウントでAPO70-300mm・APO50-500mm・17-70mm・30mm F1.4と 色々手にしましたが、気に入らなくて全て売却しました…。 Nikonにしたおかげなのか、現在まででSIGMAで一番満足度が高いレンズとなっています。
満足しています(^_^)v
D40に付けるために購入しました。 用途は体育館での卒業式の撮影です。 使ってみた感じとしては,手ぶれもなくズームも満足いくものです。 また,フラッシュを使わなくても十分明るく撮影できました。 これまで純正の18m-55mを使っていたので,単純に重さが変わったことが デメリットと言う位ですが,自分としては扱いにくくなったわけでは ないので,問題ないです。(女性の方は長時間は疲れるかもしれません) 総合的には重さ以外に問題ないので,とてもよい品でした。 ちなみに,商品もスムーズに配送され梱包もきちんとしていました。 価格的にも店頭価格よりかなり低く設定してあり,お買い得感を 満喫した感じです。
標準レンズ域の収差がひどい
30?40 mmあたりの、APS-C一眼レフデジカメでの標準レンズ相当の焦点距離で、画像周辺の収差がひどい。 以前のSIGMA 30 mm F1.4を購入して、その切れの良さに感心し、同じSIGMAで、とりあえずこれ1本持って行けば安心と思ってこのレンズを購入したのに、残念。一番大事な焦点距離領域の写りがこれでは使えない。 値引きが大きいのも頷ける。 やはり、広範囲をカバーするズームレンズは、よっぽど金かけて作った物でないとダメなんだね。
使えば使うほど気に入ります♪
ニコン純正とタムロンの270ミリとの比較をしましたが、値段とHSMに魅力を感じこのレンズを選択しました。 純正よりも少し大きく&重く、タムロンより望遠が足りませんが、このレンズの魅力は写りがシャープでAF が速い点にあります。 つまりニコンやタムロンにない魅力がこのレンズに詰まっています。 D40に付けたその姿は見た目に少々アンバランスです。 そしてキットレンズから乗り換えるとその重さに戸惑います。 でも、実際に撮影してみるとその重さが撮影の安定化に繋がる事がすぐ分かります。 「これは良い写真が撮れそう。。。」 実際、手ぶれ補正の機能と合わせてとても綺麗な写真が私のような初心者に撮れます。 運動会ではもう少し望遠が…と思いましたが、足らず分はトリミングでカバーしました。 それで十分家族で楽しめる写真ができます。 ここ最近でまた安くなり、純正よりも購入する価値が高まりました。 お勧めです。^^

シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II

[ エレクトロニクス ]
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II

【シグマ】
発売日: 2008-02-02
参考価格: 48,825 円(税込)
販売価格: 14,062 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II ※一部大型商品を除く
70-300mm DL-M Nikon

カスタマー平均評価:  4.5
寄れる1本
D60で主にMFにて使用しています。?200mmのレンズでは寄りきれない被写体(動物園の小動物や小鳥)でも、このレンズ(最大450mm相当)なら、かなり大きく(寄って)撮影でき、重宝しています(撮像もシャープで文句なしです)。晴天下の広い場所での撮影に使いでがある1本だと思います。で、この値段(安い!)。尚、フォーカスリングが鏡筒の先端部と連動して動きますので、レンズの先端部を持ってレンズを支持しないよう注意して下さい。私はズームリングとフォーカスリングの間の固定部分でレンズを支持するようにして、うっかり触らないよう回避しています。
なかなかいいです
初心者の私には何の問題もありません。いい写りします。 この価格で300mmの画角が手に入るんですからお買い得であると言えます。
安い!
秋の子供の運動会には活躍する予定ですが、距離は十分だと思います。D60のボディにはかなり大きいですね。この値段で望遠を味わえるんですから。コストパフォーマンスはいいと思います。
とりあえず望遠という方にぜひ
今まで200mm以下のズームを使っていて、「もう少し長いの欲しいけど高いのはちょっと・・・」という方にオススメです。 なんと言っても実売1万円台という価格が魅力的。 このレンズで不満を覚えるようになったら、上位のレンズに買い換える頃合いでしょう。 但しVRレンズで手ブレ補正に慣れてしまった人には最初はきついかも。 気合いでブレ無いようにホールドしましょう。 あと、作動音が割と大きめです。
コストパフォーマンスが抜群
D300と、AF-S 18-200 VRで、飛行機を撮っていましたが 200mmでは物足りなくなったので購入しました。 300mmだと結構アップで撮れます。 でも航空機撮影には500mmくらいはほしいですけどね。。 お勧めなレンズです。 マクロも使えます。

シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO デジタル専用 キヤノン用

[ エレクトロニクス ]
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO デジタル専用 キヤノン用

【シグマ】
発売日: 2006-10-25
参考価格: 63,000 円(税込)
販売価格: 45,694 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO デジタル専用 キヤノン用 ※一部大型商品を除く
B000JDJJ82

カスタマー平均評価:  4
標準ズームに最適
ニコン D300で使用しています。 純正18?200に追加するかたちで購入しました。 開放からシャープさがあり(個体差が有るようですが)、描写力には非常に満足しております。あと、ストレス無く被写体に寄っていけるのは頼もしいですね。 ポートレートなどでは、少々硬質な印象を受けるかもしれません。 F2.8通し標準ズームとして「ボケ」を楽しめ、焦点距離の幅は他社製品に劣るものの、 接写力に優れ、高倍率ズームレンズの描写から、一歩踏み出したい方には最適なレンズではないでしょうか。 接写力が有る(マクロチックな撮影が出来る)分、フルタイムマニュアルフォーカスが出来無い所が唯一惜しいですね。
レンズキットを卒業したい方にオススメ!
Nikon D40 で使用しています。 印象としては、とてもシャープで描画力に優れている素直なレンズだと思います。 広角から中望遠までカバーしていて、マクロ撮影にも使えるオールマイティーなズームレンズです。 気になるところといったら1つだけ、D40での使用だと少し大きく、重く感じてしまうところ。 しかし、大きく重いというところで安定感が増し、普段使いの標準ズームレンズとして大変重宝しています。 レンズキットを卒業したい方にオススメです! ※商品紹介写真は、HSMを搭載していない別マウント用のものだと思われます。
出来が良すぎてかえって目立つ不満点
コストパフォーマンスに優れ、描写のそこそこ良い完成度の高いレンズ。 ただしそれだけにかえって不満点がクローズアップされてしまう。 最大の不満点はやはりUSMを使用していないということだろう。これだけ描写力に優れていながらピント合わせのガクガク感は非常に残念でならない。キャノン純正品の半値近い価格は確かに魅力だが多少値を上げてもUSMは採用して欲しかった。 ズームリングがやや固めなんでロックは必要だったか?撮影の時あわててズームしようとしたがロックがかかっていて動かせずという事があった。これは私の問題か。 全体のバランスは非常にいいレンズ。広角はこれ1本で旅行に行ける。
安くて無難
ペンタックスのKAFマウントでF2.8通しの標準ズームはペンタ純正、タムロン、シグマから同クラスの製品が出ています。純正は防塵防滴のかわりにかなり割高感があり、タムロンは逆光性能はよいのですがボケ味にかなりの難点があります。詳細は「タムロン17-50/2.8DiIIのリングボケ」で検索すると出ます。で、シグマのこの製品は焦点距離が狭い分だけ描写が安定しています。ハズレ玉さえ掴まなければかなりお買い得と言えるでしょう。

シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM キヤノン用

[ エレクトロニクス ]
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM キヤノン用

【シグマ】
発売日: 2009-04-12
参考価格: 89,985 円(税込)
販売価格: 62,122 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM キヤノン用 ※一部大型商品を除く
18-250mm Canon

カスタマー平均評価:  3.5
前作18-200を超えたか?
シグマでは、本機の前作となる18-200が存在しており、機能面、性能面でどの様に進化したのか興味深かったが、  1.望遠側50mmのズーム拡大  2.CANON用にもHSMを採用した  3.OS(手ブレ補正機能)の応答性が改善 などの進化が伺える。 翻って、  1.ズーム率拡大の代償として、画にシャープさが欠ける  2.電力消費が増加しているようで、本体バッテリーのライフが若干減少 総合すると、 ・前作でモータ音が気にならないなら買い換える必要はない、200→250mmのズーム拡大もさほど恩恵を受けない。  18mmくらいからの10倍を超えるズームを初めて買うならお勧めするが、買い換えるほどのものでもない。  前作と比較しての話なので、辛口になっているが、ズームしても重量バランスの変化が小さいなど、単体としては充分に評価できる機材といえる。 ※あくまでも個人的なイメージによる感想であり、定量的論拠は何もありません。
18-200手振れ補正対応機の正統進化だが・・・。
18-200mm F3.5-6.3 DC OSユーザーだが今回の後継機には若干期待ハズレ 【長所】 ・18-250mmの高倍率に対応 ・HSM対応でAF速度が若干向上 【短所】 ・TAMRONの18-270のレンズに望遠側が20mm分とはいえ劣る ・HSM対応だがフルタイムMFに非対応 特にAF状態でも適宜手動でフォーカスを微調整する事が出来る フルタイムMFに非対応なため、HSMのメリットが生かしきれていない。 TAMRONの18-270に比べて良い所はズームロックが切り替えやすい所。 (TAMRONのズームロックは小さくて硬いため切り替え難い) おそらくこの商品を企画した段階ではTAMRONの高倍率ズームが 18-250が最大であったため、それに対抗する事を狙ったのだろうが、 思いがけず18-270を投入された事が敗因になるのではないだろうか?

シグマ APO150-500/5-6.3EX DG OSNA(668456) APO150-500/5-6.3EX DG OSNA

[ エレクトロニクス ]
シグマ APO150-500/5-6.3EX DG OSNA(668456) APO150-500/5-6.3EX DG OSNA

【シグマ】
発売日: 2008-06-28
参考価格: 129,990 円(税込)
販売価格: 97,500 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ APO150-500/5-6.3EX DG OSNA(668456) APO150-500/5-6.3EX DG OSNA ※一部大型商品を除く
737-306

カスタマー平均評価:  4.5
なかなか!
私は主に鳥を撮影する為に購入しました。F値が少々暗いですが、晴れていれば特に問題ないと思います。また、最近のデジタル一眼は高感度でもきれいに撮影できるので、その辺りは感度を上げることで、対応してます。私が動くものを撮影する時は、ISO640?800くらいにしてシャッタースピードを稼ぎます。 F値が暗いことで、曇りの日は苦労する事もありますが、手持ち撮影はこのくらいが限度。これ以上重くなったら私はちょっとキツいです。もちろん個人差はありますので、このレンズが重いと感じる人もいると思います。私はD300と組み合わせて使っています。手ぶれ補正機能がNIKON純正のものとは勝手が違い、戸惑うかもしれませんが、慣れれば問題ないと思います。 値段と性能のバランスが良い製品だと思います。
携行性の良いお買い得レンズ
シグマからお買い得レンズが発売されました。 150ミリから500ミリまでをカバーするレンズ、シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMです。 この価格で手ぶれ補正、超音波モーターと高級レンズ並みの装いでビックリするのはこのお値段。 10万円でゴーヨンCanon EF Lレンズ 500mm F4.0L IS USM並みの焦点距離が手にはいるのです APS-Cサイズのカメラで使うと、なんと800ミリ! このレンズの良い点 ・安価 500ミリ級のズームレンズでこれは安いです! ・超音波モーター、手ぶれ補正つき 純正だったら白くなって+20万円くらいになるでしょうか・・・ 悪い点 ・筋トレ必須。三脚推奨 超望遠ですから。 ・写りはそこそこ 等倍で見てはいけません。でも価格からは想像できない描写をします 変な収差や歪曲もありませんので素直な写りをします。 ※注意※ 初期ロットでは40Dに使う際連射速度が落ちる不具合があります。 現行品では対策が施されているので問題ないです。 ちなみに私のレンズは問題ありませんでした。
同社の170ー500ミリの後継機
EOS4ODとの組み合わせでレースの撮影に使ってます。前モデルと比べると超音波モーター(HSM)でフォーカスは速くなり、AIサーボ時の追従性もスムーズ。手ブレ補正(OS)の効果も充分で、自分の腕が上がったかのようにストレス無く撮影が楽しめます。OS装備によるバッテリーの消費増加もそれ程変わらない様に思います。前モデルより大きく重くなりましたが、バランスが良いのか手持ち撮影も特に苦にはならないです。残念なのはAIサーボ時に連写速度が3.5コマ/秒位に落ちてしまう事この価格でOSとHSM付きの500ミリ、モータースポーツや航空機をメインに撮影するなら、買って損のないレンズだと思います。

シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II

[ エレクトロニクス ]
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II

【シグマ】
発売日: 2008-02-02
参考価格: 65,100 円(税込)
販売価格: 22,234 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II ※一部大型商品を除く
5A8306

カスタマー平均評価:  4
コストパフォーマンス=高性能レンズ
トキナーの80-200が内部のレンズの曇りで修理不能となったので、望遠系ズームレンズをと購入しました。この値段であれば、写れば良いくらいの時代もありましたが、このシグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO は全く違っており、すばらしい性能に驚かされました。 購入したのはPENTAX用ですが、合焦スピード、解像力ともに申し分ありませんでした。この性能でこの軽さは特筆ものです。F2.8の望遠は魅力的ですが、非常に重く大きいですね。レンズ本体の塗装の良さに比べて、レンズフードプラスチックそのものですが、値段を考えれば文句はありません。フードの内側の内面反射処理はちゃんとしているようです。 レンズ本体を最短とし、レンズフードを逆さまにつけるとなんとも小型です。小さなカメラバッグに軽くはいり、携帯性は申し分ないです。35mmカメラ換算で400mm相当の望遠ですから、驚きです。焦点距離を生かせば背景のぼけなどこの絞り値でも何とかなりそうです。シグマという会社は技術力があってとても良心的だと思いました。絶対おすすめです。
ちょっと残念
写りが良いとの評判で購入しましたが、ピント合わせ時にPLフィルターが回転するのが難点です。 ピント合わせ>フィルター回し>フード取付という手順は、実用的でありません。
コストパフォーマンスが高い
かなり安い価格の割にはとても良い描写だと思います。 テレ端では、三脚を使って撮ってもややブレたような(輪郭がにじんだような)感じに写ることがあり、もしかしたら解像力が甘いのかもしれません。(F8ぐらいまで絞れば解像度も上がるかとは思いますが、私は開放で撮ることが多いので・・・) さすがに300ミリですのでポートレートなどにおける背景のボケ具合は非常に大きく、美しいです。 また、このレンズで一番良いと思った特徴は、色乗りが濃いことです。とても濃厚でどっしりとした色を感じられます。マクロもそこそこ使えます。 ズームリングの滑りが悪いことと、マクロスイッチの操作手順がややこしい(スイッチを動かすときのズーム位置に制約がある)のが難点ですが、かなりコストパフォーマンスの高いレンズだと思います。
後ろボケが素晴らしいレンズ
SLDガラスを使用しているだけあり色収差補正は良好 望遠で使用する時は数段絞ると被写体のシャープさが向上します 200?300mmの間でしかマクロ切り替えが出来ない、マクロスイッチを戻す時に ∞の位置で切り替えなければならないのでコツが必要 AFのスピードは若干遅めですがフォーカス追従はまあまあ実用域 激しく動くものでなければ比較的簡単に撮影出来ます 値段が非常に安いので「標準以外にズームレンズも何となく欲しいなぁ」なんて方オススメです。
コストパフォーマンスは最高かも
この値段とは思えない写りをします。AFが遅く動体には?ですが、ピントが合えばシャープですっきりした画像です。キットレンズよりこちらの方がいいかな。

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM ニコン用

[ エレクトロニクス ]
シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM ニコン用

【シグマ】
発売日: 2007-08-26
参考価格: 69,090 円(税込)
販売価格: 37,534 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM ニコン用 ※一部大型商品を除く
B000UC26CS

カスタマー平均評価:  4.5
キットレンズよりかなり明るい
EOS KissDNで使っています。キットレンズよりもかなり明るいため、室内で子供を撮影するときなどに背景をぼかすことができ、大変重宝します。キャノンの単焦点50mmF1.8も持っていますが、旅行や一本だけレンズを持っていくときにはこのズームは便利です。この価格でこのパフォーマンス、付属で花形フードも付いていて大変満足しています。ただ、キットレンズに比べるとかなり重たくなってしまうので、機動性は悪くなります。スピードライト420EXのE-TTLはきちんと連動しました。
良いです
GW前に有楽町の家電量販店で実物を見ました。目的は18-50F2.8だったのですが、メーカの販売員の方から、「こちらのほうが、気合入れて作りました。認められてCAPAでも賞を取りました」と勧められて再考。このレンズを手に入れました。広角でかなり寄れるので非常に面白いレンズです。GWの旅行はこれ1本ですみました。それまで30F1.4をメインに使っていましたが、画像は多少硬くなるものの、子どもをとるにはベストです。
すばらしい
このレンズは評判が良かった為買ったのだが、20cmまで寄れると言う「なんちゃつてマクロ」機構が何ともすばらしい。 18?70mmレンズを1本持っているのだが、このレンズを手にしてからはほとんど使用していないほど。 描写も素晴らしいし、持って損しない一押しレンズです。
満点レンズです
子供の発表会などで、集合写真を撮るときに 大活躍しています。(ソニーα350使用)
透明感のあるボケ味がいいです
ニコンD40で使用しています。キットレンズに比べての感想を書きます。 17mmでF2.8とレンズが明るく、被写体まで3cmとかなり寄れるので、広角側でも背景を ぼかした写真を撮ることができます。(キットレンズでは味わえない遠近感と透明感の ある「ボケ味」を表現できます) 屋内は暗く狭いところが多いので広角側のF値が明るいのはフラッシュを使用したくない シーンで助かる場面が多いです。 手ぶれ補正が無いため望遠域(70mm)ではしっかり構えて撮るかISO感度を上げてシャッ タースピードをかせがないと手ぶれが頻発します。 晴れた日の屋外では問題ありませんが、曇りだったり屋内だとぶれやすいです。 キットレンズよりずいぶん重いですが、使い勝手のいいレンズでいろいろなシーンで活躍 出来ると思います。

シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM キヤノン用 50mm F1.4 EX DG HSM EO

[ エレクトロニクス ]
シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM キヤノン用 50mm F1.4 EX DG HSM EO

【シグマ】
発売日: 2008-06-14
参考価格: 63,000 円(税込)
販売価格: 46,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM キヤノン用 50mm F1.4 EX DG HSM EO ※一部大型商品を除く
310101

カスタマー平均評価:  5
開放のボケがとても美しい
シグマのレンズ 安い そこそこと言うイメージしかなかったのですが このレンズは、過去のイメージを払拭させてくれました。 フレアーに強い。開放時のボケ味は、絶妙。円形絞りが 美しい。 是非、開放で使用することをお勧めする。 ズームが あたりまえの今、単眼レンズの開放描写を再確認してみて下さい。 絶対に違う世界が広がります。 ニコンD700との相性は、とてもよいです
ピント合わせの醍醐味
背景の光芒は丸く、ピントが合った部分の描画は見事。円形羽根による美しいボケ味や描画性など雑誌の前評判については期待どおり。試し撮りしたものをアップロードしていますので、ご参考までに。 第一印象は、とにかくピント合わせがシビアで、しばらくすると逆にフォーカスが楽しくなってきます。人物をねらったつもりが背景の解像度が高くなってしまったり、撮影モードの選択ミスやフォーカスの甘さがきっちり反映されてきます。カメラの背面モニターでは表示・確認しきれないほど繊細な領域ですから、パソコンの画面で拡大確認したりファインダーをのぞく訓練をしたりと、トライ&エラーをくりかえす必要があるでしょう。 背景をボカすことで被写体を強調できるのは一眼レフの独壇場であり、F1.4という数字が示すとおり、暗所撮影に圧倒的なアドバンテージをもちます。これまでに夜桜、縁日、記念写真などで約1000ショット撮影しましたが、オート撮影での自動フラッシュが邪魔に感じるほどでした。 なお、私は50mmレンズがポートレートに最適という定説から購入したものの、予想していたよりも撮影範囲は少し狭い印象を受けました。これは35mmフィルムカメラのレンズ焦点距離の話だったわけで、私のソニーα350との組み合わせでは、これより広角のシグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM キヤノン用との組み合わせの方が、伝統的な50mmに近いのかもしれません。 いずれにしても細かくよく撮れ、美しくボカせるレンズです。

シグマ 18-125mm F3.8-5.6  DC OS HSM  キヤノン用

[ エレクトロニクス ]
シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM キヤノン用

【シグマ】
発売日: 2008-05-30
参考価格: 51,450 円(税込)
販売価格: 39,370 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ 18-125mm F3.8-5.6  DC OS HSM  キヤノン用 ※一部大型商品を除く
853-101

カスタマー平均評価:  4.5
消費電力が。。
 日常ポートレートには最適だと思います。  一眼レフカメラは使い手次第的な要素が大きいのでなのでなんともいえませんが、購入して満足しています。  ただ、OS機構起動時、1分間レンズからのジーという音と、それに関係しているのかはっきりわかりませんが、それが理由でカメラの消費電力が大きいという説があります。  実際、カメラの撮影可能枚数の半分以下の枚数しか撮影出来ていないという実績です。  予備バッテリー必要かも??
典型的標準レンズ
SD9、10、14に使いやすい標準レンズです。 18mm付近では当然若干歪みますが、切れがいい写真が撮れます。 手ぶれ補正の効きはいい方だと思います いつもより2?3段ほど低速シャッターにしても、問題なく撮影可能です、 F値が暗めなので、これはありがたい。 カメラがスリープ始めると、 フローティングしているOSレンズが(おそらく)重力で落ちるためファインダー画像がずれます、 このためマニュアルフォーカスでじっくり撮る事ができないので AF撮影専用レンズと思った方がいいです。 HSM仕様ですが、ピントリングはAF時にも回転しますので レンズ前方部(ピントリング部)まで持って構える事は出来ません 比較的小型で扱いしやすく画像も良いのに安い、 最初の1本に最適だと思います。
良いですよ。
ニコンD60用で使用しており、質感・重量・機能について満足しています。



Copyright © 2009 一眼レフ☆交換レンズ屋. All rights reserved.      4.4

 更新日 2009年8月12日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール